Quantcast
Channel: ひなみな(@hinamina_e233) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2699

2月10日のツイート

$
0
0

品川駅のecuteにあったなそういえば……… >RT

posted at 16:39:09

(´▽`)ノ.。oO(松浦果南さん、お誕生日おめでとうございます……!) #松浦果南生誕祭2018 #lovelive pic.twitter.com/sSIqWMdKn2

posted at 15:46:02

いきなり鳩サブレー開封の儀w pic.twitter.com/XexfIWL6PS

posted at 14:44:15

I'm at 下田市立中央公民館 in 下田市, 静岡県 www.swarmapp.com/c/gRYfn0cPwDA pic.twitter.com/xTd951CfB8

posted at 14:40:11

I'm at ダイソー 下田とうきゅう店 in 下田市, 静岡県 www.swarmapp.com/c/fwEp7nugAvJ

posted at 14:09:44

I'm at にぎりの太助 in 下田市, 静岡県 www.swarmapp.com/c/iONCF5jTHJf

posted at 13:52:12

.。oO(実は修善寺駅の時点で職場から電話が入ってたので連絡待ちをしてたのが理由w)

posted at 13:15:35

夏色キセキの8話で八丈島へ行く際の待ち合わせ……凛子が足湯に浸かってた場所ね。 pic.twitter.com/ZcMqvt4mxE

posted at 13:12:22

下田駅前、足湯ブレイク。 (@ 開国の湯 in 下田市, 静岡県) www.swarmapp.com/c/cQGXMjWGr4w

posted at 13:10:08

修善寺駅からぴったり2時間。下田駅到着! (@ 伊豆急下田駅 in 下田市, 静岡県) www.swarmapp.com/c/kTdv1wYfXRQ pic.twitter.com/tBhVWPZTd8

posted at 12:44:58

間戸ヶ浜から道の駅開国下田みなと。 終点伊豆急下田駅はもうすぐ! pic.twitter.com/qL66W8Ye70

posted at 12:39:26

白浜海岸。 pic.twitter.com/ypmmjEtLyw

posted at 12:33:18

天城の山道を走ってきた東海バス、河津浜からいよいよ相模灘を望む海岸線へ。 pic.twitter.com/sePAtGISQn

posted at 12:18:49

ここから相模灘に沿ってあと30分。

posted at 12:13:19

修善寺駅から1時間半。 (@ 河津駅 in 河津町, 静岡県) www.swarmapp.com/c/fzPKkC3sWr9 pic.twitter.com/6Kug0flbe5

posted at 12:09:57

河津の桜はまだ咲き始め。 今日が河津桜まつりの初日だけど、ぼちぼち観光客が来始めてる……

posted at 12:05:29

天城峠トンネルを過ぎて以降、急カーブの下り坂が続くダウンヒル。

posted at 11:51:42

車掌弁をピクトグラムにしてるのかこれ! >RT

posted at 11:46:09

(サイクルラックバス)

posted at 11:45:03

修善寺駅→下田駅(南伊豆東海バス [S90・天城峠線]ラフォーレ修善寺・月ヶ瀬・浄蓮の滝・天城峠・河津七滝・河津駅・板戸一色・白浜海岸経由下田駅行き) 953(いすゞ自動車/J-BUS「ERGAmio(ワンステ)」 PDG-LR234J2(※)) #noribus

posted at 11:43:46

そうか、「ななたき」じゃなくて「ななだる」なのか。 (@ 東海バス 河津七滝) www.swarmapp.com/c/7t1RqaRCtUd pic.twitter.com/g8zZZlOMsX

posted at 11:43:08

壮観の河津七滝ループ橋! pic.twitter.com/h7zv6TvkTs

posted at 11:37:45

天城峠のトンネルを抜けて、バスは伊豆市から河津町へ。

posted at 11:26:45

I'm at 天城峠バス停 in 伊豆市, 静岡県 www.swarmapp.com/c/aqzkRfkYc3Z pic.twitter.com/DrvrdqWZgT

posted at 11:24:52

修善寺駅からおよそ35分。昭和の森会館・道の駅天城越えに到達。 pic.twitter.com/daTVnjNu1T

posted at 11:19:42

そんなバス停が浄蓮の滝の1つ先にありますw twitter.com/hinamina_e233/…

posted at 11:16:01

次は かたつむり

posted at 11:14:22

湯ヶ島過ぎたら本格的な山道に…… そして、ところどころに雪が残ってる。

posted at 11:11:47

これで「ゆがしま」と読むのか。 (@ 湯ヶ島(東海バス) in 伊豆市, 静岡県) www.swarmapp.com/c/jbXaw80XJZq

posted at 11:08:11

@mutsu1942 伊豆半島縦断だから、中距離用のバスが来るものだと高をくくってたが甘かったw

posted at 11:06:42

では!天城越えの下田駅まで! サイクルラックバスだけど、いすゞエルガで2時間か………w pic.twitter.com/4CGMH1TE2U

posted at 10:39:16

I'm at 修善寺駅 in 伊豆市, 静岡県 www.swarmapp.com/c/3EvRci4ULB2 pic.twitter.com/STgWHnpLrz

posted at 10:33:46

三島→修善寺(伊豆箱根鉄道駿豆線 普通列車修善寺行き37レ) モハ3012(3011F3R/ラブライブ!サンシャイン!!「HAPPY PARTY TRAIN」編成/松浦果南ヘッドマーク仕様) #noritetsu

posted at 10:03:12

その大場駅で3000系ステンレス車同士の行き違いw

posted at 09:55:43

伊豆箱根鉄道の本社隣接の大場車両基地をちらと見ると…… すごいわ、今日は7000系が2本とも車庫入り(運用予備)だw

posted at 09:55:04

ここより修善寺へ! www.butaimeguri.com/#seichinow/298…

posted at 09:45:41

GO!はっぴーぱーてぃーとれいん! pic.twitter.com/8JSeB2WdPc

posted at 09:44:45

I'm at 三島駅 in 三島市, 静岡県 www.swarmapp.com/c/cmCKgHSigXW

posted at 09:43:33

熱海→三島(東海道本線 普通列車富士行き1427M) クモハ211-6005(<シスT5+GG5) #jrc_unyo

posted at 09:37:07

と言うと思ったか! 確かに下田には行くが、伊豆急に乗るとは言ってないw まずは三島だ!

posted at 09:25:58

ここより下田へ……… pic.twitter.com/dKvTFezlVH

posted at 09:22:26

I'm at 熱海駅 in 熱海市, 静岡県 w/ @kt_mitosphere www.swarmapp.com/c/cGKDpHp1KUC pic.twitter.com/sZJNgSf0RO

posted at 09:20:01

@yunoM16A おはようございますー

posted at 09:07:55

小田原→熱海(東海道線 普通列車熱海行き1527E) クハE231-6035(<ヤマU535+U220) #jre_unyo

posted at 09:02:28

I'm at 根府川駅 - @jreast_official in 小田原市, 神奈川県 www.swarmapp.com/c/6Zta4zNri9u pic.twitter.com/WyUpjbjEbt

posted at 08:58:47

食糧調達!(もちろん東華軒のデラックスこゆるぎ) (@ 駅弁屋 和 in 小田原市, 神奈川県) www.swarmapp.com/c/0t7wLXfp0b8

posted at 08:51:55

I'm at JR 小田原駅 - @jreast_official in 小田原市, 神奈川県 www.swarmapp.com/c/4t1UF00082x

posted at 08:49:47

藤沢→小田原(東海道線 普通列車小田原行き1827E) クハE231-8504(<コツK-04+S-12) #jre_unyo

posted at 08:44:51

この際なので。 雪の登山は過去2回、全て丹沢。前者は大倉から鍋割山を経て塔ノ岳から花立稜線ルート(このとき麓の渋沢駅は雨)、後者は花立で一泊(現在は不可)し翌日塔ノ岳と丹沢山を往復(麓はくもり)。もちろん経験者がいる上での登山。

posted at 08:41:43

大磯~二宮間でちらと山側を見ると、遥か彼方に丹沢の山々が見えるけど、まだまだ雪が残ってる。 もちろん丹沢の山々の山小屋は年中無休(確か)。20年前に雪の中登山したことをふと思い出すw

posted at 08:34:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2699

Trending Articles